弁護士法人ブレインハート法律事務所

弁護士法人ブレインハート法律事務所

トップページ > サービス一覧

パーソナルロイヤー・顧問弁護士

パーソナルロイヤー(個人の顧問弁護士)、法人の顧問弁護士による継続的なサポートについて

パーソナルロイヤー

(解説)
パーソナルロイヤーは、個人のための顧問弁護士です。別な言い方をすれば、あなたのライフナビゲーターであり、メンターであり、人生応援弁護士でもあります。 日常生活の中で不安、疑問、心配...続きを読む

企業・法人・団体の顧問弁護士

(解説)
現代の企業活動においては、法令を遵守し、社会に貢献しながら利益を上げていくという姿勢が強く求められています。それゆえ、コンプライアンス(法令遵守。企業倫理という意味で使用されること...続きを読む

離婚・男女問題

離婚、親権、財産分与、慰謝料、年金分割、養育費、婚姻費用分担、DVなどでお悩みの方へ

離婚

(解説)
離婚とは、有効に成立した婚姻関係を、夫婦がその生存中に将来に向かって解消することをいいます。離婚手続には、協議離婚、調停離婚、審判離婚、裁判離婚及び和解離婚があります。続きを読む

親権

(解説)
夫婦間に子どもがいる場合は、離婚する際に、子どもの親権者を定めなければいけません。親権の具体的な内容は、身上監護権と財産管理権の2つに分けられます。子どもの親権者を父親と母親のどち...続きを読む

財産分与

(解説)
離婚をした場合には、夫婦の一方は、離婚してから2年を経過するまでは、他方に対して財産分与を請求することができます。財産分与には、婚姻中に夫婦の協力によって形成された財産の清算的要素...続きを読む

慰謝料

(解説)
配偶者の一方が、不貞行為(不倫)、悪意の遺棄(生活費の不支給、音信不通になるなど)、暴力などの不法な行為を行った場合、これにより精神的苦痛を受けた他方の配偶者は、慰謝料(精神的苦痛...続きを読む

年金分割

(解説)
公的年金には、国民年金、厚生年金、共済年金、国民年金基金、厚生年金基金などがあります。近年、比較的婚姻期間の長い中高年者の離婚件数の増加に伴い、夫婦双方の年金受給額に大きな格差が生...続きを読む

養育料

(解説)
子ども等の監護養育に必要な費用を養育料といいます。父母は、離婚するときに子どもがいる場合は、親権の有無にかかわらず、養育料を分担する義務を負います。養育料の分担については、協議、調...続きを読む

婚姻費用分担

(解説)
婚姻生活を維持するための費用(一般的には生活費)を婚姻費用と呼び、夫婦は婚姻費用を相互に分担する義務を負います。婚姻費用の分担義務は、夫婦が別居していても、婚姻関係が継続している以...続きを読む

DV

(解説)
ドメスティック・バイオレンス(以下「DV」といいます。)とは、配偶者または元配偶者からの身体に対する暴力またはこれに準ずる精神的・性的な暴力のことをいいます。DVの被害に遭われてい...続きを読む

相続

遺産分割、相続放棄、遺言執行、遺留分侵害、相続財産管理などをお考えの方へ

遺産分割

(解説)
我が国の民法は、財産をお持ちの方がお亡くなりになった際に発生する遺産の相続について、原則として、各相続人に対し、法定相続分による遺産の取得を認めています。 例えば、配偶者と子ども3...続きを読む

相続放棄

(解説)
相続人は、相続開始の時(被相続人が死亡した時)から、原則として、被相続人の財産に属した一切の権利義務を承継します。それゆえ、例えば、父親が多額の借金を残して死亡した場合、何もしない...続きを読む

遺言執行

(解説)
遺言をする方が、遺言どおりの内容を確実に実現してほしい場合、遺言の中で遺言執行者を指定することができます。このような遺言執行者を指定しておけば、相続人間の対立が予想されるような場合...続きを読む

遺留分侵害

(解説)
我が国の民法は、亡くなられた方(被相続人)の配偶者や子などに法定相続分を認めています。しかし、被相続人は、生前に遺言をすることができ、被相続人によって法定相続分と異なる内容の遺言が...続きを読む

相続財産管理

(解説)
資産や負債のある方が死亡し、その相続人がいるかいないか分からない、あるいは法定相続人が相続の放棄をしたというような場合、これらの資産や負債(相続財産)の最終的な帰属先が決まるまで、...続きを読む

企業法務

契約書チェック、コンプライアンス指導、売掛金回収、労務管理アドバイスなどの企業に対する法務面のサポート

契約書チェック

(解説)
企業が、取引相手等との間で契約書を作成すると、その契約書に定められた内容が公序良俗に違反するもの(例えば犯罪行為の実行の約束等)であるなど、特段の事情があれば別ですが、そうでない限...続きを読む

コンプライアンス指導

(解説)
現代の企業活動においては、法令を遵守し、社会に貢献しながら利益を上げていくという姿勢が強く求められています。それゆえ、コンプライアンス(法令遵守。企業倫理という意味で使用されること...続きを読む

売掛金等回収

(解説)
経済状況の悪化等により、取引先に対する売掛金や未収金の回収が進まない事態が生ずることがあります。 また、契約書等の重要な証拠資料がないために、売掛金や未収金の存在を立証することがで...続きを読む

労務管理アドバイス

(解説)
労使の関係は、円満にいっている間は、あまり意識されませんが、ひとたび労使間に対立が生ずると、その解決に多大な苦労を要する深刻な問題となります。 このような問題が生じた際に、例えば、...続きを読む

労働事件

未払い賃金、不当解雇、パワハラ・セクハラなど労働問題について

未払い賃金

(解説)
賃金とは、使用者が労働者に対して支払う労働の対価です。賃金は、労働者やその家族の生活を支える生活の糧ですので、確実に労働者の手に渡るように、①日本国内で通用する通貨で、②労働者本人...続きを読む

不当解雇

(解説)
解雇には、労働者に対する制裁としてなされる懲戒解雇と、整理解雇(いわゆるリストラ)を始めとする普通解雇の2種類があります。普通解雇をする場合には、解雇に客観的に合理的な理由を要し、...続きを読む

パワハラ・セクハラ

(解説)
パワー・ハラスメントとは、職場で上位の立場にある者が、その権力を利用して、下位の立場にある者に対し、心理的、肉体的な苦痛を与えることです。上司が部下に対し、意図的に仕事差別をするこ...続きを読む

債務整理

任意整理,自己破産,民事再生,特定調停,過払金請求などをお考えの方へ

任意整理

(解説)
任意整理とは、弁護士等が、多重債務の返済が困難となった債務者の代理人として、返済方法に関して支払額の減額や弁済期間の伸長等を求めて債権者と直接交渉を行い、和解契約を締結するという手...続きを読む

自己破産

(解説)
自己破産とは、債務者が借金等の支払いができない状態にある場合に、裁判所に対して破産手続開始の申立てを行い、一定の範囲で債務者の財産を処分することによって金銭化し、その金銭を債権者に...続きを読む

民事再生

(解説)
民事再生とは、経済的に窮境にある債務者が、債権者の多数の同意を得て、かつ裁判所の認可を受けた再生計画を定めることにより、債務の減免や弁済期限の猶予等を得たうえで、自らの事業・経済生...続きを読む

特定調停

(解説)
平成11年に成立した、特定債務者等の調整の促進のための特定調停に関する法律に基づく制度です。 支払不能に陥るおそれ等のある金銭債務者が、債権者を相手方として裁判所に調停を申し立てる...続きを読む

過払金請求

(解説)
過払金請求とは、貸金業者等に対して、借り手が法律上返済する必要がないのに返済した金銭を、返還するよう請求する手続です。 利息制限法は、貸金元本の額に応じて約定利息に上限を設けており...続きを読む

交通事故

交通事故、人身事故、物損事故などのトラブルについて

交通事故

(解説)
現代の車社会では、誰もが交通事故に遭う可能性があります。 多くの人は交通事故に遭うと慌ててしまい、何をしたらよいのかわからなくなりますが、慌てて行動すると間違った判断をくだし、後々...続きを読む

不動産・売買・賃貸

借地・借家・賃貸借、不動産取引、強制競売、担保不動産競売、建築紛争などの問題について

借地・借家・賃貸借

(解説)
賃貸借契約は、貸主が借主に目的物を貸し(使用・収益させ)、借主が貸主に賃料を支払う契約ですが、目的物が不動産である場合は、賃貸借契約一般に適用される法律とは別の法律が適用される場合...続きを読む

不動産取引

(解説)
不動産を対象とした取引を不動産取引といいます。不動産とは土地や建物のことです。 不動産取引は複雑な面もあり、不動産取引の経験が豊富な方ばかりではないため、しばしば契約内容を巡ってト...続きを読む

強制競売

(解説)
裁判で勝って金銭の支払いが認められたとしても、それだけでお金がもらえるわけではありません。相手が任意に支払ってくれないときには、強制執行という手続によって相手の財産からお金を回収す...続きを読む

担保不動産競売

(解説)
他人にお金を貸すときに、不動産を担保に取ることがあります。そうすることで、貸したお金を返してもらえないときに、その不動産を競売により売却して、その代金から貸したお金を回収することが...続きを読む

建築紛争

(解説)
「建築」には、自宅を新築する場合だけでなく、自宅のリフォーム工事の場合、自宅の庭に小さな倉庫を建てる場合、大きなビルを建築する場合、自宅の庭にアスファルトの道を造る場合(いわゆる土...続きを読む

高齢者支援

主に高齢者の方の支援を目的とするパーソナルロイヤー、遺言書作成、任意後見、成年後見などについて

パーソナルロイヤー(ライフサポート弁護士)

(解説)
弁護士は、法的な問題全般について、皆さんからのご相談に応じ、代理人等として活動することができます。自分の健康に不安を覚えた時に気軽に相談できる「かかりつけのお医者さん」がいると安心...続きを読む

遺言書作成

(解説)
あなたは、あなたの死後、自分のお家や預貯金を、誰に、どのような形で引き継がせたいと思っていますか。お墓は誰に守ってもらいますか。あなたが趣味で集めた品々はどうしてほしいですか。これ...続きを読む

任意後見制度

(解説)
成年後見制度は、判断能力が低下した場合に本人や親族等の請求により家庭裁判所の審判を得て、本人が単独でできる行為を制限したり、家庭裁判所が選任した成年後見人や保佐人に代理権を与えたり...続きを読む

成年後見制度

(解説)
判断能力の低下した方は、契約などをされる際に、その契約を締結する行為がどのような法的意味を持つのかを全く理解できない状態にある場合があります。このような判断能力のない状態で契約を締...続きを読む

消費者被害

クーリングオフ、振り込め詐欺、架空請求、証券被害などの消費者被害対策について

クーリングオフ

(解説)
クーリングオフとは、消費者が頭を冷やして考え直し、契約を一方的にキャンセルできる制度です。 消費者にとって不意打ち性の高い訪問販売等の場合、ゆっくりと考える時間も余裕もありませんし...続きを読む

振込め詐欺

(解説)
振込め詐欺とは、「オレだよ、オレ。」「お金が必要になったから、すぐにお金を振り込んでほしい。」などと、突然、電話をかけてきて、銀行等の口座に現金を振り込ませる詐欺です。「オレオレ詐...続きを読む

架空請求

(解説)
架空請求とは、全く利用した覚えがないにもかかわらず、「有料サイト利用料金」・「登録手数料」等といった名目で、突然、電子メール、葉書、封書等で請求を受けるものであり、詐欺の一種です。続きを読む

証券被害

(解説)
証券被害とは、証券会社が、株券の売買等の証券取引において、一般投資家に対し、違法・不当な勧誘行為を行うなどして損害を与えるケースや、未公開株や社債の詐欺的商法により消費者が被害に遭...続きを読む

刑事・少年事件

刑事事件、少年事件と、その弁護・付添活動について

刑事事件

(解説)
犯罪の疑いがかかっている人(被疑者)に、逃亡や罪証隠滅のおそれがある場合、逮捕・勾留されることがあり、最大で23日間身柄を拘束されます。その後、起訴されると「被疑者」は「被告人」と...続きを読む

少年事件

(解説)
14歳以上20歳未満の少年が犯罪を犯した場合、成人の場合と同様、捜査の対象となり、逮捕・勾留されることもありますが、その後の手続が成人の場合と異なります。捜査が終了すると、原則とし...続きを読む

震災・原発被害

震災(地震・津波など),原子力損害賠償について

震災被害

(解説)
平成23年3月11日に発生した東日本大震災によって、福島県では強い地震により建物を中心に多くの被害が出た他、沿岸部では大規模な津波による被害が発生しましたが、同時に様々な法律問題も...続きを読む

原発被害

(解説)
平成23年3月11日に発生した東日本大震災は、東京電力福島第一原子力発電所事故を引き起こし、原発事故による被害については、人災であるとして、東京電力株式会社への損害賠償請求がなされ...続きを読む

その他

債権回収、民事介入暴力事件、医療事故、強制執行、学校事故(いじめ・事故など)などについて

債権回収

(解説)
債権回収とは、賃貸借契約や不法行為などによって発生した金銭の支払を目的とする債権のうち、履行期限までに弁済されなかった債権について、債務者に弁済させるための債権者側の行為のことをい...続きを読む

民事介入暴力事件

(解説)
民事介入暴力とは、「民事執行事件、倒産事件、債権取立事件その他の民事紛争事件において、当事者又は当事者代理人若しくは利害関係人が他の事件関係人に対して行使する暴行、脅迫その他の迷惑...続きを読む

医療事故

(解説)
医療行為は、患者さんの心身に積極的な加療を行うことが多いものであるため、万一、投薬や手術等に過誤があれば、患者さんの生命・身体に重大な悪影響を及ぼすことになります。また、医師が、病...続きを読む

強制執行

(解説)
強制執行とは、給付請求権を強制的に実現するための手続です。例えば、ある人に金を貸したが返還してもらえない場合を考えますと、そもそも貸したのか否か(金を渡したのか否か、渡したとしても...続きを読む

学校事故(いじめ・事故など)

(解説)
学校は、大人になってから振り返ると、人生の中で限られた時間・場所における一つの経験に過ぎませんが、現に学校に通う子ども達にとっては、人生の全てと言えるほど大きな存在であり、そこで生...続きを読む

お問い合わせcontact

ロゴ


丸の内オフィス
〒100-0005
東京都千代田区丸の内3丁目4番1号
新国際ビル4階
TEL 03-6434-9874 FAX 03-6434-9875
横浜オフィス
〒220-0012
神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目6番1号
みなとみらいセンタービル17階8号
TEL 045-264-8027 FAX 045-264-8472
大阪オフィス
〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4-11-6
ウェリス西天満304
TEL 06-6585-0678 FAX 06-6585-0214
福島オフィス
〒960-8041
福島県福島市大町2番32号
並木通りコロールビル4階
TEL 024-528-0330 FAX 024-528-0331
相馬オフィス
〒976-0042
福島県相馬市中村字田町2番地の1
さくらビル2階
TEL 0244-26-3327 FAX 0244-26-3328